広域飼料収穫作業管理支援システムは、収穫作業の作業記録をスマートフォンで現場で作成するものです。
オペレータの方が、スマートフォンを用いて圃場ごとに作業開始、終了を報告すると、作業記録ができあがります。逐次変化する進捗状況を把握することにも活用できます。
FISについて

文書
文書 では「ご使用ガイド」をご用意しています。
ポスター
ご使用になるには
必要なもの
- スマートフォン等
- Android 4.0以上を搭載するスマートフォン、タブレットが必要となります。
- 圃場ベクタ地図
- 圃場の形状を表示するためには、緯度経度ベースで作成されたベクタデータが必要です。紙地図をスキャンしたものはラスタデータと呼ばれるもので、これには対応しておりません。
- Googleアカウント一覧
- Androidスマートフォン等の使用を開始される際に、Googleアカウントの登録を行われたと思います。そのアカウント名の一覧が必要となります。アカウント名だけが必要で、パスワードは当方にお伝えしないで下さい。
具体的なお手続き
現在のところ、すぐに運用に入って頂ける体制が整ってはおりません。お時間を頂戴して、お話合いをしながら進めていくことになります。
- 圃場ベクタ地図をお送り頂きます。

- 使用するGoogleアカウント一覧をお送り頂きます。パスワードは送らないでください。

- 初期的な処理を行います。

- 完了した後に、アプリの所在 (URL)をお伝えします。

連絡先
本件につきましてはお問い合わせフォーム
にて承っております (宛先を「Aginfo 全般」に指定して下さい)。